外国人が喜ぶ日本のお土産ランキングトップ5 | 選び方やおすすめを紹介!

コロナ禍が終息して、日本に訪れる外国人観光客の数も戻ってきました。日本政府観光局のデータによると、2024年の訪日外客数は年間で3,600万人を突破し、過去最多を更新したようです。
この記事を読んでいる人の中には、「日本に来る外国人の友達に日本のものをプレゼントしたい。」「日本に観光に来ていて、自国の友達にお土産を買いたい。」という人もいるでしょう。日本人と外国人の感覚は異なる部分もあるので、意外にこんなものが人気なの?と驚いてしまう人も少なくありません。
そこで今回は、海外で喜ばれる日本のお土産についてランキング形式でご紹介します。お土産選びで悩む人はぜひ参考にしてください。
外国人向けのお土産選びのポイント
日本人向けでも外国人向けでも、「相手が好む物を考えて選ぶこと」が1番のポイントです。ただし、相手の好きなものがわからなくて悩んでしまう人も多いでしょう。外国人向けのお土産選びで注意したいポイントを3つ紹介します。
日本ならではの特別感のあるものが人気
まず、何を買ったらよいか悩んでしまう人は、「日本ならではのものか」「日本でしか買えないものか」という視点で選ぶのがおすすめです。
特に、日本文化が感じられる伝統工芸品やジャパニーズデザインの商品は人気があります。近年は、日本企業の海外進出によって、日本の食べ物や衣類などが各国でも販売されるようになってきました。特別感を与えたい人は海外でも購入できるかという視点で検討しましょう。
かさばらないものを選ぶ
外国人向けのお土産選びでよくある失敗例がかさばるものを選んでしまうケースです。日本に来られる方は1週間以上滞在することが多く、スーツケースがすでにパンパンということも少なくありません。
また、飛行機では重量の制限や飛行機に持ち込めないものもあります。せっかくお土産を買ったけど、持って帰えれないということにならないように配慮しておけると安心です。
参考:日本航空 おあずけ・機内へのお持込に制限がある手荷物について
また、宗教上の問題で、イスラム教は豚肉やアルコール類がNG、ヒンドゥー教は肉魚介類全般がNGなど食べられないものがあるので注意しましょう。
参考:国土交通省「多様な食文化・食習慣を有する外国人客への対応マニュアル」
思い出に残るものを選ぶ
海外旅行は、航空費や宿泊費などの費用がかさむので、頻繁に日本に訪れるという外国人観光客は少ないと思います。そうなると自国に帰ってからも、日本を思い出してもらうために、思い出に残るものを選ぶという視点も重要です。
お土産は相手の負担になりにくい消え物(消費すると消えてなくなるもの)が定番ですが、雑貨やアクセサリーなど形に残るものも外国人向けにはおすすめです。
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング
今回は、外国人が喜ぶ日本のお土産ランキングのトップ5を紹介します。定番とされるのは、1位と2位のお土産ですが、3位~5位のお土産も人気があり、多くの人に選ばれています。ぜひ、お土産を贈る相手を思い浮かべながらランキングをチェックしてみてください。
1位:お菓子系
外国人へのお土産でもっとも選ばれているのはお菓子系のお土産です。中でも、キットカットやカントリーマームなど個装になっていてばらまけるタイプのお菓子が人気があります。
ただし、キットカットやカントリーマームは海外でも購入できる可能性があります。そこでおすすめなのが日本でしか売られていない独自のフレーバーです。特に、抹茶味のお菓子は海外でもあまり販売されていないので、喜んでもらえるでしょう。
また、ご当地のお土産も海外で人気があります。テレビで放送された外国人に人気の全国ご当地お土産ランキングの上位には北海道の白い恋人、東京の東京ばな奈、京都の八ツ橋などがランクインしていました。予算も比較的抑えられるので、大勢にお土産を配る予定がある人は定番のお菓子系のお土産を選びましょう。
2位:化粧品
お土産で化粧品?と感じる人もいるかもしれませんが、女性向けのお土産では化粧品が定番になっています。
日本の化粧品はお肌に優しく、世界的にも認知されるようになってきました。特に、人気があるのは資生堂、コーセー、花王などのブランドです。どれを選んだら良いか悩む人は、化粧水やフェイスマスクなど使い勝手の良いものを選ぶのがおすすめです。ユニークなものを選びたい人には、日本らしい絵柄の入った「お江戸アートマスク」も人気ですよ。
3位:Tシャツ(衣類)
Tシャツは海外旅行のお土産の定番として根強い人気があります。ついつい旅行先でご当地Tシャツを買ってしまったという人も多いのではないでしょうか。
外国人に人気が高いのが、漢字一文字が入ったシンプルなTシャツです。中でも侍の文字が入った侍Tシャツを購入する人が多いです。その他にも浮世絵や日本らしい和柄など様々なデザインのTシャツがお土産ショップで販売されています。
お菓子系や化粧品と異なり、形に残るので、思い出に残るようなお土産を選びたい人におすすめです。
4位:フィギュア
今では、アニメは日本が世界に誇る文化のひとつになっています。世界中にアニメファンが存在しますが、フィギュアを販売しているところは少なく、日本ならではのお土産の一つになっています。
特に人気なアニメはドラゴンボールやワンピースで、世界でも幅広く認知されています。ただし、すべての人がアニメに詳しいわけではないので、お土産として選ぶ際はアニメが好きかを確認しておけると安心です。
ものによっては大きくてかさばる可能性もあるので、カプセルトイなど小さめのものがおすすめです。
5位:アクセサリー
アクセサリーは男女問わず、人気が高い外国人向けのお土産となっています。特に、おすすめなのは伝統工芸品を使ったアクセサリーです。江戸切子や有田焼などのグラスやお皿も人気ですが、移動の際に割れてしまったりといったリスクを考えてしまいます。
アクセサリーであれば持ち運びもしやすく使い勝手も良いので喜んでもらえるでしょう。
和紙を細長く切ってこより状にした日本の伝統工芸品である「水引」を使った水引アクセサリーは、特に外国人への人気が高いです。ピアスや髪飾り、ネックレスなどがあるので、相手に合ったデザインのものを選びましょう。
国別にどのようなお土産が好まれるかなどの情報は観光庁のホームページで紹介されています。詳しく知りたい人は参考にしてください。
参考:観光庁 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について
外国人向けのお土産はどこで買える?
最後に、外国人向けのお土産が買える場所について紹介します。
定番はドンキホーテや空港
定番はドンキホーテや空港となっています。特に、ドンキホーテは大型店であれば今回紹介した1位~5位まで幅広く取り揃えているので、何を買うか迷っている人におすすめです。
一方で、何を買うか決まっている人は専門店の方が種類が豊富です。化粧品を買いたい人は百貨店の化粧品コーナーやドラッグストア、フィギュアを買いたい人はアニメイトやゲーマーズなどのアニメショップで購入しましょう。
水引アクセサリーの購入なら東京水引で
水引アクセサリーの購入を検討している人は水引専門店の東京水引をご利用ください。東京水引は、東京目黒で生まれた創作水引のブランドです。東京水引で販売されている水引アクセサリーは、東京目黒の店舗またはオンラインショップにてご購入いただけます。
東京水引の水引アクセサリー

東京水引の作品はすべて水引作家中村江美の監修により手づくりされた作品です。目黒不動前の実店舗では、代表アーティスト中村江美の手による、一点ものの作品ラインである【TOKYO MIZUHI By Emi】も豊富に取り揃えております。
水引アクセサリーの中でも特に人気なのが水引ピアスと水引の髪飾りです。細部の軽やかな美しさは、華やかな雰囲気を醸し出してくれます。通常のアクセサリーと比べて軽いので、装着の疲労感がないのも水引アクセサリーの魅力です。
また、水引は「人と人を結ぶ」という意味があり、縁起物として知られているので大切な人へのお土産にぴったりです。
どんな水引アクセサリーの種類があるか知りたい人はこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
水引アクセサリーの人気ランキングやおすすめの水引通販を専門店が紹介!
東京水引の店舗紹介

東京水引のアクセサリーは、東京目黒の店舗で実際に手にとってご覧頂けます。東急目黒線の不動前駅から徒歩7分の距離で、JR目黒駅からも徒歩圏内です。
オンラインでもご注文頂けますが、実物を見てから決めたい人は、東京目黒にある東京水引のギャラリーショップにぜひお越しください。お好みのアイテムを実際に触ったり、装着して頂くこともできます。
まとめ
今回は、外国人向けのお土産の選び方や外国人が喜ぶ日本のお土産ランキングについて紹介しました。どれも定番となっているものを紹介しましたが、相手の好みがわかっている場合は、相手の好きなものを贈るのが一番です。相手のことをしっかり考えて選んだものであれば、喜んでもらえるでしょう。
何を選んだら良いか悩む人は、東京水引の水引アクセサリーも検討してみてください。日本の伝統工芸品を使っているので、日本ならではの特別感があり、スーツケースの場所も取りません。東京目黒の店舗やオンラインショップから購入できるので、ぜひチェックしてみてください。